パリまとめ

今回のパリ滞在の宿はここで決めました。
Air bnb→www.airbnb.jp/
現地の方のお家を間借りしたり、まるまる貸し切ったりできる部屋を探せるサイトです。
このサイトから5区のムフタール通りのすぐそばのアパートをまるまる借りました。
ホテルも掃除とかしなくていいし楽なのですが、今回は子連れ。
毎日洗濯したい。
子連れで入れるレストラン事情は不明。自炊したい。
メトロは階段が多くてエレベーターは少ないのでバス移動したい。
各方面行きバス停があるところがいい。
食料、日用品の買い物が便利なところがいい。
治安のいいところ。
連泊で宿代がお安くなるところ。
などなど考えると、今回の宿は完ぺきでした。皆さんにもおススメしたいとこなんですが
建物がかなり古くて(内装はリフォーム済みで綺麗!)湿気がものすごいのです。
洗濯物は部屋干しでしたが一日では乾きません!
(でもおかげで肌は乾燥しないですんだ)
お風呂場では謎の水漏れがしたり
キッチンが使いずらいとかちっちゃい「おや?」がちょいちょいあります。
あとアパートの共同階段が古すぎてつるっつる。油断すると滑り落ちます(笑)
その不便さも「パリだからねー」と笑って楽しめる方、おススメです。
次回もやっぱりその宿に帰りたい!と私は思っています。
ホストの方もとてもいい方で、子供連れと伝えたら
「ベビーカーは貸してあげるから持ってこなくていいわよー」と言ってくれて
荷物が一つ少なくなって助かりました。
近所のおいしいレストランや、野菜を買うならここ、お肉はここ、バゲットはここのパン屋、
クロワッサンはここのパン屋でと、おススメをほんとに細かく教えてくれたおかげで
我が家の食卓は毎日パリのおいしいものでいっぱいでした。
こういうのはホテル暮らしでは味わえなかっただろうなあと思うと
こんな滞在スタイル、はまりそうです。
レストランですが基本的に子供のためにハイチェアはないようです。
きちんと大人の椅子に座って食べられるようになったらいらっしゃいってことなのかな?
入れそうかなあーという雰囲気のレストランでもあんまり子供は見ませんでした。
アメリカと違うところは
子供がぐずったりすると
とっても自然に知らない人が話しかけたりあやしたりしてくれたり
電車やレストランでも子供に満面の笑みで接してくれるのだけど
パリの大人は…なんていうのか
まるでそこには子供はいないかのような?
あなたは子供、私は大人って境界線ひいちゃうような?
なんかちょっと冷たい印象を受けました。(全部の人じゃないよ)
とにかくあまり笑わない(笑)
ま、そういうもんだと思っちゃえばへんに絡んでこないので
逆に気が楽だったりもする。
それでもやっぱり愛すべきパリの人たち。
何度もここに戻ってきたいと思ってしまうのです。
いつかまた。

放浪記、長くなりましたがここまで読んでいただいてありがとうございました!
31日はこちらNYで紅白歌合戦の再放送を観ながらカウントダウンしようと思います。
みなさま来年もどうぞよろしくお願い申し上げますー!

#
by visitandine
| 2014-12-31 16:49
| 放浪記
パリのあまいもの
今回のパリ、ケーキ屋めぐりは無理かなあとあきらめていましたが
強力なパリ在住友人のアテンドもありまして
まあまあの数のお菓子をいただきました。
覚えているものだけで
Des Gâteaux et du Painでクグロフ、パンオショコラ
JACQUES GÉNINでショコラ
Angelinaではご存じモンブラン
Hugo et Victorで、またショコラ
LES FEES PATISSIERESでカップケーキ
Pain de Sucreでマカロン
Sébastien Gaudardでタルトタタン
その中でおもしろかったもの
LA PÂTISSERIE DES RÊVES

サントノレ、パリブレスト


エクレア、タルトオランジュ、ミルフィーユ
お菓子はクラッシック。
だけど
デザインが凝っていてどのお菓子ももびっくり!
なーんか食べずらいなあー(笑)と思いながらも、やっぱりおいしいのです。
子供も大人も喜ぶお菓子とお店でした。
あと写真がないのですが
(秒速でお腹に消えていったため)
Carl Marletti のお菓子は、こちらは大人のお菓子。
滞在先から一番近いお店だったので
こんなお店が自分の家の近くにあったら
毎日食べられるのになあと思ったものです(太りますよ)
http://www.carlmarletti.com/
こちらのhpにとてもお菓子がきれいに出てます。よかったら。
それでもやっぱり自分が働いていたお店のお菓子が一番好きだったりします。




続きはパリつぶやき(ぼやき)編!
強力なパリ在住友人のアテンドもありまして
まあまあの数のお菓子をいただきました。
覚えているものだけで
Des Gâteaux et du Painでクグロフ、パンオショコラ
JACQUES GÉNINでショコラ
Angelinaではご存じモンブラン
Hugo et Victorで、またショコラ
LES FEES PATISSIERESでカップケーキ
Pain de Sucreでマカロン
Sébastien Gaudardでタルトタタン
その中でおもしろかったもの
LA PÂTISSERIE DES RÊVES

サントノレ、パリブレスト


エクレア、タルトオランジュ、ミルフィーユ
お菓子はクラッシック。
だけど
デザインが凝っていてどのお菓子ももびっくり!
なーんか食べずらいなあー(笑)と思いながらも、やっぱりおいしいのです。
子供も大人も喜ぶお菓子とお店でした。
あと写真がないのですが
(秒速でお腹に消えていったため)
Carl Marletti のお菓子は、こちらは大人のお菓子。
滞在先から一番近いお店だったので
こんなお店が自分の家の近くにあったら
毎日食べられるのになあと思ったものです(太りますよ)
http://www.carlmarletti.com/
こちらのhpにとてもお菓子がきれいに出てます。よかったら。
それでもやっぱり自分が働いていたお店のお菓子が一番好きだったりします。




続きはパリつぶやき(ぼやき)編!
#
by visitandine
| 2014-12-31 15:33
| 放浪記
あらためてパリ
かけあしでパリ編。写真ばっかです。
子連れのパリは初めてだったので
これまであんまり行くことがなかったようなところにも行ってきました。
ということで子連れ編から!
まずは
Muséum National d’Histoire Naturelle – Grande Galerie de l’Evolution
国立自然史博物館 − 進化大陳列館

動物のはく製の数、種類が多く、その展示の仕方がとてもおもしろい。

まるでノアの箱舟に乗り込もうとしているよう、とか。
そして出ました、Bonpoint
フランスの老舗高級子供服ブランド。





あ、このボンポワンぽくないのは息子です。
店内奥のお絵かきスペースで遊んでもらっている間、
かーちゃんはため息ばかりついとったよ。
なかなかポンポンとは買えないですが、ディスプレイの仕方や家具のセレクトなど
とても勉強になりました。
もういっちょ、今度はBonton
先ほどのBonpoint創業者の息子夫婦の、子供のためのライフスタイルブランド



洋服からおもちゃや雑貨、さらに店内には美容院までありました。
ちょっと大人びた顔で髪をカットしてもらっている男の子。
そういえばパリで見る子供たち、
ときどきふっと大人みたいなこと言ってたり
大人みたいな顔つきをすることがある。
日本、アメリカ、フランス。
それぞれの子供たちの違いを見てとても面白かった。
さて引き続きパリ!続きます。
子連れのパリは初めてだったので
これまであんまり行くことがなかったようなところにも行ってきました。
ということで子連れ編から!
まずは
Muséum National d’Histoire Naturelle – Grande Galerie de l’Evolution
国立自然史博物館 − 進化大陳列館

動物のはく製の数、種類が多く、その展示の仕方がとてもおもしろい。

まるでノアの箱舟に乗り込もうとしているよう、とか。
そして出ました、Bonpoint
フランスの老舗高級子供服ブランド。





あ、このボンポワンぽくないのは息子です。
店内奥のお絵かきスペースで遊んでもらっている間、
かーちゃんはため息ばかりついとったよ。
なかなかポンポンとは買えないですが、ディスプレイの仕方や家具のセレクトなど
とても勉強になりました。
もういっちょ、今度はBonton
先ほどのBonpoint創業者の息子夫婦の、子供のためのライフスタイルブランド



洋服からおもちゃや雑貨、さらに店内には美容院までありました。
ちょっと大人びた顔で髪をカットしてもらっている男の子。
そういえばパリで見る子供たち、
ときどきふっと大人みたいなこと言ってたり
大人みたいな顔つきをすることがある。
日本、アメリカ、フランス。
それぞれの子供たちの違いを見てとても面白かった。
さて引き続きパリ!続きます。
#
by visitandine
| 2014-12-31 13:40
| 放浪記
いそいでトーマス
前回のブログでは「よいお年をー」なんて言っちゃってましたが
今年の思い出、今年のうちに。
パリでさんざん親の都合で振り回された息子。
気の毒だったので、ご機嫌取り。
ペンシルバニア州にトーマスがやって来た。(11月の出来事!)

ついでにパーシーも!

トーマスとパーシーのコラボ!レア!

すいません、親のほうが大興奮でした…。
車窓から見える景色。

思わず歌っちゃう。
「はてーしーないーおおぞらとー♪」
さてお次はパリ放浪記に続く!
今年の思い出、今年のうちに。
パリでさんざん親の都合で振り回された息子。
気の毒だったので、ご機嫌取り。
ペンシルバニア州にトーマスがやって来た。(11月の出来事!)

ついでにパーシーも!

トーマスとパーシーのコラボ!レア!

すいません、親のほうが大興奮でした…。
車窓から見える景色。

思わず歌っちゃう。
「はてーしーないーおおぞらとー♪」
さてお次はパリ放浪記に続く!
#
by visitandine
| 2014-12-31 11:49
| アメリカ日記
ちょっとおくれて
今年のクリスマスケーキは、息子(2歳)が仕上げを手伝ってくれました。
息子作、意外に几帳面なデコレーションだな。(性格?いやいやーまさか 笑)

それではみなさま、
メリークリスマス&よいお年を!
息子作、意外に几帳面なデコレーションだな。(性格?いやいやーまさか 笑)

それではみなさま、
メリークリスマス&よいお年を!
#
by visitandine
| 2014-12-25 07:35
| アメリカ日記
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
以前の記事
2020年 07月
2017年 03月
2016年 12月
2016年 05月
2016年 04月
2015年 12月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 06月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2017年 03月
2016年 12月
2016年 05月
2016年 04月
2015年 12月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 06月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月